毎日忙しい日々を過ごされてるんじゃないですか?
仕事ばかりでお休みとかあるんですか?
趣味や余暇の時間はありますか?
これらは個別相談会やセミナーなどでよく聞かれることです。
早速結論ですが、余暇の時間はそれなりに十分あります(笑)
公務員を辞めて起業したり、社長業をしていると言うと、繁忙な毎日を過ごしていると思われがちですが、毎日のほとんどの時間は仕事をしている時間、ということはありません。
…続きを読む
千早赤阪村の棚田
板井麻衣子さんへ取材
本日、元公務員の著名人インタビュー第二弾として元大分市役所勤務で2010年ミス・ユニバース・ジャパン優勝者の板井麻衣子さんにインタビューをさせていただく機会をえました。
「美」に関するインタビューは度々受けられているそうなのですが、ここまで公務員時代関連だらけのインタビューは記憶にないです、というくらい公務員時代のお話をたっぷり聞いてきました。
…続きを読む
役所間を超えた情報共有の必要性とは
先日、某高校出身の関西若者公務員の会という集まりに呼ばれて、簡単な講演会と質疑応答式セミナーの機会をいただきました。
この会は、とある高校出身の現役公務員メンバー、特に若手公務員が集まって、役所を超えて情報共有をすることを目的とする会で、定期的に集まり情報交換をされているようです。
今回、私のこのブログを読んでいるという会の方からメッセージをいただきお呼ばれしてきました。
すぐにでも公務員を辞めたいという方は、会の趣旨からいってもいないのですが(笑)、どのような講演話をしようか考えた結果、『役所の中でも外でも通用する人材とは』というテーマで講演させていただきました。
…続きを読む
公務員からフルコミッションへ転身された方へインタビュー
先日以前からお知り合いの元公務員の方に退職経験談インタビューをお願いしました。
この方は七年ほど前に公務員を退職された女性で、初めてお会いしたのは恐らく五年ほど前でしょうか。
現在は自衛隊の駐屯地に向けての保険外交員のお仕事をされています。
実は付き合いが長い割にあまり当時のお話しをしたことがなかったので、どのような公務員をされていたのかはあまり知りませんでした。話すことは自衛隊基地に出入りされているだけに自衛隊ネタばかりでしたし(笑)
今回、お電話で色々と当時のお話しをお聞かせいただいたのですが、公務員時代のお仕事が警官と名古屋市役所ということを知りました。今更ですが(笑)
…続きを読む
イラストを秋バージョンにしてみました
「決算」とは独立・起業の醍醐味
転職に失敗する人の条件とは
公務員からの転職に限定した内容ではありませんが、転職、特に人材紹介会社(エージェント)に関するおもしろい記事を見つけましたので、ぜひ一度お読みください。
人事採用担当者覆面“本音”座談会「転職に失敗する人の条件」
http://biz-journal.jp/2012/09/post_744.html
私も人材業界に身を置くものとして、ここに書いてあることはほぼ正解かな、と思います。
・一体何のために転職をしたいのか
・転職したい会社に何をもって貢献できるのか
…続きを読む
劇的な逆転勝利
かれこれいつ以来か分からないくらい久しぶりにヴィッセル神戸の本拠地、ホームズスタジアム神戸までセレッソ対神戸を観にいきました。
やはりホームズスタジアムでの相性は悪いようで、今日も立ち上がり早々に0-2と2失点。
まだ前半15分くらいなのに早々と負けを覚悟してしまった情けない自分がいました。
ただ、その後に1点入れ、1-2で前半を折り返したので、もしかして後半に追いつけるんじゃないかと期待したのもつかの間、後半半ばに左サイド丸橋の一発レッドで10対11に。
…続きを読む
退職経験談インタビュー第4弾を公開しました
本日、公務員プラスのサイトリニューアル記念最終弾となる退職経験談インタビューを公開しました。
今回、登場いただいのは以下の4名の方(取材順)です。
元国税調査官の伊東さん
退職後は民間企業に転職され、また別活動として公務員時代の経験を活かし、テレビドラマの監修もされています。
アメブロの公務員ジャンルでの人気ブロガーの方でもあります。
…続きを読む