マイナンバーカードの受取に市役所まで家族全員で行ってきました。
子供を連れて行っても役所内で暴れそうだったので、事前に
「子供(9歳・4歳)も一緒に取りにいかないとだめですか?親が代わりに受け取れますか?」
と電話確認したところ、
「原則ご一緒に来てもらうようにお願いしてもらってます。
ただし、どうしても難しいという場合は、特例で~~」
と何だか長ったらしい例外規定の説明が始まったので、書類揃えるのも面倒そうだし、もういいやと全員で行くことにしました(笑)
まあ大事なカードですし仕方ないですね。
で、実際に交付してもらう際にとんでもなく驚くことに遭遇しました。
というのは、カード交付時に6文字から16文字以下の暗証番号1つ、4文字の数字暗証番号3つの計4つの暗証番号(パスワード)を設定する必要があるのですが、そのセキュリティレベルの低さにです。
暗証番号は、目の前のデスク上にあるタッチパネル式のモニター(デスクトップパソコンのディスプレイのようなもの)にその場で入力(設定)するのですが、なんと、、、
・タッチパネルでの暗証番号入力時、なんと暗証番号が※※※※など非表示化されず、そのままの状態で表示される!
・普段の窓口カウンターとは別カウンターに通されたものの、後ろを普通に職員や市民が通る!
これはちょっと危ない(´゚д゚`)
※※※※と暗証番号が非表示化、目隠しされていないので、そのモニターを見て、暗証番号を見ようと思えば誰でも見えてしまう、覗き見されてしまうリスクがある訳です。
「スイマセン、、そのまま暗証番号見えてしまってますけど、大丈夫ですかこれ??
非表示化にできませんか??」
とお願いしたところ、「できますよ。しますね。」とさらっと設定変更で非表示化にしてくれました。
できるなら最初からしておいてくれ(笑)
そりゃ多くの通りすがりの人は、他人の暗証番号を見ないとは思いますけど、私たちの後ろを普通に人が行き来してますので、悪意ある市民や他職員がいないとは限りません。
もし万が一にも漏れてしまったら、世の中の多数の人は、パスワードを使いましている人がわんさかといますので、セキュリティ的にリスク大ではないでしょうか。
最近はお店などでクレジット決済する際に暗証番号を入力する機会が増えていますが、その場合も小さい箱のようなもので定員からは見えないようにしていますし、定員も目をそらしておいてくれる人も多々です。
一方でマイナンバーカード交付時は、こうも堂々と暗証番号を表示させた上に覗き見される環境下で交付するのは、ちょっといかがなものかと感じました。
さらにマイナンバーカードの暗証番号話しはまだこれで終わりではなく、もう一つありまして、もしやこれも危ないんじゃ!?と入力する際にちょっと気になったので、興味本位でこれも聞いてみました。
「この4桁のパスワードを3つ入力する箇所ですけど、これって同じパスワードでもいいですか?
1234とかの連番とか、ゾロ目とか誕生日とか何でもいいですか?」
すると、
「何でもいいですよ。お好きな番号で大丈夫ですよ(^o^)」
おいおい、これも危なくないか・・・
この暗証番号が必要になるのは、利用者証明用電子証明書とかコンビニでの住民基本台帳の発行など、そんなに滅多に使わないかもですが、1234とかゾロ目、誕生日など推測されやすい番号を設定可能にしているのはどうかと・・・
まだ同じパスワードの使い回しはギリギリいいかなと思いますが(-_-;)
セキュリティ対策で4桁の暗証番号設定する際は、連番とか誕生日とか絶対にしたらあかんと散々言われてることです。
最近では、アプリやWEBサービスのちょっとした会員登録時でさえ、4桁のパスワード設定する際には1234や誕生日は入力できないようになっているのも多いのにちょっとセキュリティが甘すぎる気がします。
うーん。。。
マイナンバー自体の詳しいセキュリティ対策は詳しくありませんが、カード交付時の暗証番号を設定するところを見るだけでも不安を感じざるをえません。
とりあえず、↓↓くらいは最低限のセキュリティ対策として導入した方がいいのではないでしょうか。
1)画面が覗き見される可能性あるので、後ろを市民や職員が往来しないよう席配置を工夫する。
2)暗証番号をタッチパネルで入力する際、高齢者など大変かもしれないが、※※※※など非表示化を初期設定にする。
3)4桁の暗証番号は、1234や誕生日など推測されやすいものは禁止する。
ちなみにこの暗証番号、有効期間が約5年だそうで、更新は今のところ何も通知も案内の予定はなく、忘れないように更新してくださいとのこと。
うん。間違いなく忘れている自信あり(笑)
—————————————————-
元地方公務員から起業した社長ブログ
詳しいプロフィールはこちらを。
現役公務員の方向けの個別相談会を開催しています。
辞めようかどうしようかと悩んでいる方、これからの具体的な相談をしたい方など、現役公務員の方向けの個別コンサルティングです。
2012年夏から開始し、現在までにおよそ250名の方のご相談をお受けしていますので、お気軽にご連絡ください。
個別相談会についてはこちらをご覧ください。
国内最大級の公務員からの転職や起業情報サイト「公務員プラス」
http://www.yakuninhaigyo.com/
——————————————————–