退職経験者インタビューをさせていただきました

私が今年から管理人をしている役人廃業.comですが、今回の東京出張に合わせてその中の重要コンテンツ、「公務員からの退職経験者インタビュー」の取材を何名かの方にお願いし、取材させていただきました。
公務員から民間企業へ転職された方、独立開業された方など数名の方のお話をサイトリニューアルと合わせ6月中旬ごろにアップ予定です。
皆さん、公務員を辞められるだけあって(笑)、非常に個性的な方たちでした。
そのため私も大変刺激を受けることができ、大満足です。
・なぜ公務員を辞めようと思ったのか
・辞めるかどうかの葛藤をどう乗り越えたのか
…続きを読む

Pocket

スカイツリーに偶然行けました

今日から東京に来ているのですが、偶然に取引先の方から今日18時半のスカイツリーの入場券をもらったので急遽行ってきました!

まさかスカイツリーに行くことになるとは思っていなかったので、撮影カメラとか何ももちろん持っていなく、スマホで写真を何枚か撮ってみました。

2012-06-22 20.40.06
…続きを読む

Pocket

ブログランキンを表示してみました

どうでもいい内容なのですが、このブログの左サイドバーにブログランキングを表示させてみました。
今までは特に誰も興味ないかな、と思い非表示にしていたのですが、少し前に
「興味ある人もいるでしょうし、また辞めたい人がどれくらいいるか指標にもなるでしょうから表示させたらどうですか?」
という趣旨のメッセージをいただきました。
確かに、このブログが公務員ジャンルランキングの上位に表示されているということは、それだけ公務員を辞めようかなと考えている人がいるということに繋がるのかもしれません。
…続きを読む

Pocket

人事ランキングでトップ10に2つランクイン

アメブロの人事ジャンルランキングで、私のアメブロと会社のアメブロの2つが同時にベスト10にランクインしました。

zyanru

5月にアメブロの仕様変更がありランキングのポイント点数の付け方にも影響がありましたが、対処法を発見し、1週間ほど前から無事にランクインしました。
…続きを読む

Pocket

台風が来るといつも思うこと

台風4号が本土上陸コースで向かっていますね。
私が住んでいます関西に台風が来るのは珍しいのですが、台風がやってくるかもとなるたびに公務員時代のことを思い出します。
区役所や建設局で働いていた時、台風が来ると「○号動員」「○号待機」というのがありました。
これは、台風が来た際の進路予測や被害リスクに応じて、管理職から順に決められたクラス(5段階ほど)で役所内に待機して非常時に備えるというものでした。
夜間であろうが土日であろうが関係なく待機する必要があります。
…続きを読む

Pocket

公務員に厳しい橋下市政、府民の8割「賛成」

『公務員に厳しい橋下市政、府民の8割「賛成」』読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120618-OYT1T00161.htm
今日はこの記事を元に書いてみたいと思います。
公務員を辞めて(辞めようとして)役所以外の世間に出ると一つ驚くことがあります。
私もそうでしたが、いかに公務員という存在が世間一般から良い印象を受けていないかというものです。
・働かない
・高給
・楽
・自分たちのことばかり
・世間ズレ
…続きを読む

Pocket

【東京・横浜】個別相談会のご案内 6/22から6/23

15日にアップしました下記スケジュールですが、20日現在以下の日時が空いております。
ご相談を希望いただける方はご参考になさってください。
22日金曜日 15時半~18時
23日土曜日 午前中
よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------–
来週22日~23日ににかけて東京に出張に行くことになりました。
前回と異なり、今回は比較的スケジュールに余裕があります。
…続きを読む

Pocket

就職先「公務員になりたい」が5割超す

2週間ほど前の記事ですが。
就職先「公務員になりたい」が5割超す 本当に「楽で一生安泰」なのか
http://www.j-cast.com/2012/05/30133402.html?p=1
実際に公務員をされている方、していた方から見ると、色々反論したいところが多々あるのではないでしょうか。
私がしています個別相談会で現役公務員の方とお話すると、頻繁に、
・仕事量が多すぎて毎日残業漬け
・欠員が出ていて仕事がまるで回らない
・年休(有休)なんて年に3日ほどしか取れていない
…続きを読む

Pocket

転職の参考になる本

世の中には転職関係の本は多く出版されていますが、公務員から民間企業に転職する場合の読みやすく、参考になる本を1つご紹介したいと思います。
まあ本というか漫画なのですが(笑)、それは「エンゼルバンク」という漫画です。
ドラマ化もされた漫画なのでご存知の方も多いかもしれません。
全14巻ありますが後半は段々と意味不明な突っ走った内容になってきますので(笑)、前半、特に1巻から5、6巻くらいまでが公務員から転職されようとお考えの方にオススメな内容です。
転職に際しての年齢制限
人材紹介社の仕組み
転職時の年収の変化
総合職と事務職の違い
転職できる人できない人

…続きを読む

Pocket

説教をする上司の2つの特長

前回の続きです。
職場の飲み会という本来はそれなりに楽しい場で説教を始める上司には、主に2つのパターンがあるように感じます。
1)お酒の勢いにのってあまり深く考えずに説教をする人
2)普段からの説教の延長上として説教をしてしまう人

まず1)から。
これら上司はアルコールの勢いで、今まで部下に対して不満に思っていたことや、別に不満までは思っていないが、勢い任せで始めてしまう傾向があります。
…続きを読む

Pocket