【公務員からの教え 3-14】教えてもらうための環境の大切さ

あまりというかほとんど意味は分からなかったが、多田さんから公務員になって初の業務引継ぎを無事に?終えホッとし、自分の机に座っていると、
「すだくん、ちょっとこっちにいいかな」
と手島係長が遠くから声をかけてきた。
係長から呼ばれるがままに係長の席に向かい改めて机を見ると、手島係長の机や周囲には書類が山ほど乱雑に置かれていた。

誰がみても「もうちょっと掃除をされたほうがいいのでは・・」というほど汚い机だ。
そして係長の隣の机には明らかに家庭用ではない大きな濁った白色の業務用プリンターが置いてある。
もう数年は使っているんだろうな、と一目で分かるほど濁った色をしたプリンターだ。
その大きな業務用プリンターが置いてあるので、その机には誰も座っておらず空席になっていた。
「うん、とりあえず、ここに座ってもらおうか。でね・・・
と話を切り出すやいなや、淡々と話が始まった。
こうなると、まさに新人な自分に仕事を頼む話でもないだろうし、GW前の歓迎会・二次会での悪夢が嫌でもよみがえってくる。
説教タイム・・・

「多田くんからの引継ぎどうだった?だいたい仕事内容や引継ぎ内容は分かった?」

『いや・・・そうですね、まあ何となくですが・・・』
正直、引継ぎらしい引継ぎは何もなく、「分からないことは全部小山田さんに聞いたらいいから」というオチがほとんどだったので仕事内容が十分には分かりはしなかった。
ただそうは言っても手島係長に対して、『いや~さっぱりでしたね~』と答えられる訳はもちろんなく、どことなく言葉を濁すしかなかった。
すると、手島係長はすでに何かを察したのか、
「何で分からないことがあったならちゃんと多田くんに質問しないの?
入ってきたばかりの新人はね、仕事なんてできなくて当たり前なんだよ。
でもね、仕事ができない新人でもできることあるでしょ?
何か分かる?
そう、仕事へのやる気を見せることだよ。
今日から本格稼働だから仕方ないかもしれないけど、せっかく多田くんが引継ぎに来てくれたんだから、もっと色々聞くという姿勢をみせないと。
キミね、大卒でしょ?
この職場にいるのは専門職さん除いては高卒がほとんどなんだから大卒は期待されてる訳よ、もっとやる気を見せないと。
キミにはね、もっとやれる力があると思ってるんだから、こんなんじゃダメだよね。
もっと働く姿勢、学ぶ姿勢、やる気を見せてもらわないと。
それにねあの時キミね・・・」

話は続いていたが、確かにこう言われてみると、多田さんの引継ぎが「不明点は小山田さんに聞いて」となった理由も分かってきたような気がした。
引継ぎの最中は、黙って多田さんの話を聞くことがよい態度だと思っていたけど、多田さんからしてみれば、

「こいつ黙ってウンウン聞いているけど、おれが話していることちゃんと伝わっているのかな??」

と感じられていたかもしれない。
そうなると、じわじわと教える気もなくし、最後は、
「あぁ~もう伝ってるかどうか分からないし、もういいっかな。後は小山田さんに任せるか」
となってしまうだろう。
こう考え始めると、急に反省の気持ちがでてきた。
もしかしたら単純に引き継ぎするのが面倒だっただけかもしれず、実際に多田さんがどう思われていたのか分からないが、申し訳ない気持ちになってきた。
反省の気持ちの間も手島係長は言葉を変え、同じようなことを注意・説教を繰り返し15分ほどしていたのだけど、もう頭にはあまり入ってこなかった。
そして気がつけば説教タイムは終わっていた。
話相手が話しやすい環境をいかに作ることができるかを学ぶことがこれから必要そうだ。
もう学生ではなく社会人なのだから。
と、頭の中で色々考えながら席に戻ったときだった。
「おぅ、おまえちょっといいか」と40歳くらいのおっちゃんが声をかけてきた。
GW前の二次会終了後に「ははは~おまえ災難やったな~」と励ましてくれたセンターの専属運転手さん、永井さんだ。
続く。

Pocket

コメントを残す